こんにちは。トシです。
外注の募集を開始すると応募が沢山あるかと言われるとそんなことは全然ないです。
では具体的にはどうするかということですが、
手法としては下記2点になります。
前者はFAAPのマニュアルに書いてますので詳細は避けようと思います。
今日は後者について補足しておきます。
実際募集を掛けるとわかるのですが、同じようにFAAPを実践している人もいますので
似たような依頼は結構簡単に見つかります。
どうしても良いワーカーさんの取り合いにもなりますので、
他の外注サイトでの募集が効果的です。
では具体的にどんなところがあるかということですが
私はシュフティを利用しています。
主に主婦の方がワーカー登録されているサイトになります。
他にもココナラ、Lancers等がありますが、上記2サイトで大抵事足りるので使用していません。
早速、FAAPの第4章、ブログ立ち上げ時に書かなければいけない記事作成の外注を募集しました。
募集開始から2~3日経過すれば、2~3人の応募が来ます。
別件で募集していた時なんかは応募0なんてことも結構あったので
FAAPのテンプレは本当に凄いなと感じました。
で、返信の内容を見て、すぐに業務説明、マニュアルを渡すのですが、
1~2人は連絡した即日にキャンセルの連絡をしてきます。
なんかね・・・
いやがらせかと思うわけです。
ただ、最近思うのはこういうのが普通にある業界なんじゃないかと思うようになりました。
こういうことにいちいち腹を立てては、
気持ちが持たないし
悩んでいる時間も勿体ないので、
淡々と、「はい次!」
という感じで、次に何をすべきかを考える方が良いです。
・外注の応募が無いときは、依頼者側が行動する!
・応募者の対応が酷くても淡々とやるべきことを進める!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
toshi
【FAAP実践記メルマガ】シュフティの募集が開始されました!
【FAAP実践記メルマガ】外注の応募者が数人集まったその訳は?
【FAAP実践記メルマガ】2月の進捗はこんな感じでした
コメントフォーム